Saffron 番紅花印度美饌 (台北/天母/インド料理)

台北エリアで絶大な人気を誇るインドカレーのお店 番紅花印度美饌

Saffron 番紅花印度美饌

天母/インド料理

台北市 士林区 天母東路38之6號
(02)2871-4842
クチコミ評価:0.0
0.0/5

(0件)

台湾のインドカレーがかなり美味しい!!
こんにちは、台湾ファンのブロガーさやです。台湾でインド料理と聞くと、なんだか不思議な感じがしますが、実は台湾のインド料理、かなり美味しいんです。 そこで今回ご紹介したいのが、こちら番紅花印度美饌(Saffron)です。
見出し

場所は台北の外国人や日本人駐在員が多くすむエリア、天母にあります。

私は台北から1本で行けるバスで行きました。1時間ですがゆったりのんびり行けて、しかも100円ちょっとでいけます♪

お店の周りには新光三越があります。

サフランに到着!

入り口のこの看板が目印です

入り口の左側には窓越しでタンドリーチキンを焼いている光景を見ることができます。この人、インド人ではなくパキスタン人だそうです 笑

タンドリーチキンを焼いているおじさん

中に入ります。

アジアンスタイルのインテリア

お店の中は、外人のお客さんがいっぱい。スタッフは英語も堪能です。周りを見渡すと外国人がいっぱいいて、パーティとかも行われているみたいでした。とてもインターナショナルな雰囲気です。

サフランのお店は週末や、6時ごろは混むらしいので予約したほうがいいらしいです。

Saffronで注文した料理

Saffronで注文した料理をご紹介します.

今回は4人で行ったので、カレーが2種に前菜、ナン、タンドリーチキン、ライス、ジュース、デザートを注文。

3つのソースと薄型ナン

席に案内されると最初についてくる2つの品がこちら、薄餅とソースです。注文しなくてもこの2つだけは用意されています。つき出しみたいな感じでしょうか?

3種のソース
薄餅(薄型のナン)

この3色のソースに薄餅をつけたり、カレーと一緒にいただきます。
味は白がヨーグルト、赤が漬物、グリーンは香草の入ったソースでどれも出されるインド料理にとてもよく合います。

前菜
香料埃及豆沙拉(ひよこ豆のパクチーサラダ)も酸っぱめであっさりしたお味。ひよこ豆に玉ねぎ、にんにく、レモン汁を加えた一品でパクチーが味をさらに引き立ててくれます。
香料埃及豆沙拉(ひよこ豆のパクチーサラダ)
カレー2種

奶油雞肉咖哩 MURGH SAGWALA (バターチキンカレー)と菠菜泥燴燴乳酪 (ほうれん草チーズカレー)。

このほうれん草チーズカレーはもともとベジタリアン向けの肉の入っていないカレーとしてメニューに載っていますが、ほうれん草のあっさりとした味に濃厚なチーズが絶妙にミックスされていて、この味にハマってしまいました!バターチキンの方は日本人にも馴染みのある定番のお味。ですが本場の味は濃厚で風味がしっかりありお肉も柔らかくとても美味しいです。

奶油雞肉咖哩 430NTD MURGH SAGWALA (バターチキンカレー)
菠菜泥燴燴乳酪 (ほうれん草チーズカレー)
その他の料理
傳統窯烤雞腿(タンドリーチキン)
菠菜金三角
翻紅花香料飯(ライス)
原味烤餅(オリジナルナン)
デザート
黄色の方はとっても珍しいクミン味のアイスクリーム。右はマカデミアナッツのアイスです。 甘さ控えめの味。クミン味のはぜひ食べていただきたい。
最後に
アメリカのインド人街でよく食べに行った味が全く日本のと違うのに気づいたのは留学の時でした。 私の地元だけかもしれませんが日本で食べてたインド料理屋さんのカレーはスープっぽいのが特徴でしたがここの本場のインド人が作るカレーはとても濃厚。アメリカで食べたのと全く同じでこちらのお店を発見した時は本当に嬉しかったです。

以前日本で知り合ったインド人のお友達も台湾のインド料理がいちばん美味しいと言っていました 笑

メニュー

番紅花印度美饌 詳細情報

Information
よみ / 英語
番紅花印度美饌
Saffron サフラン

電話番号

(02)2871-4842

営業時間

月: PM5:30-PM9:30 火~木: AM11:30-PM2:00 / PM5:30-PM9:30 金~土: AM11:30-PM2:00 / PM5:30-PM10:00 日: AM11:30-PM2:00 / PM5:30-PM9:30

アクセス

住所: 台北市 士林区 天母東路38之6號
新光三越(三越百貨店)すぐ2ブロックの中

お支払い

クレジット可

日本語

全くできない

予約

電話予約ができる

服装

キレイめ、カジュアルでもOK!

この記事をシェア:

ABOUT
この記事をかいた人
NEW POST
このライターの最新記事
Review

クチコミレビュー

{{ reviewsTotal }}{{ options.labels.singularReviewCountLabel }}
{{ reviewsTotal }}{{ options.labels.pluralReviewCountLabel }}
{{ options.labels.newReviewButton }}
{{ userData.canReview.message }}

PR

おすすめ旅情報