野柳 イエリョウ(奇岩/萬里區/台北近郊の観光スポット)

野柳 イエリョウ(奇岩/萬里區/台北近郊の観光スポット)

野柳地質公園

奇岩/観光スポット

新北市萬里區港東路167-1號
(02)2492-6516
入場券(80元)
クチコミ評価:0.0
0.0/5

(0件)

野柳 イエリョウ(奇岩/萬里區/台北近郊の観光スポット)
最近日本人が気になりつつある台北近郊の観光スポット「野柳地質公園」 海の強い風で浸食された独特の地形をなす野柳は 国が指定する地質公園です。
見出し
ここでは様々な形の奇岩を見ることができ、大地の力がいかにすごいのか感じられるところです。また、周辺には全国で初めての海洋生体博物館や国内最大の海底トンネルもあります。野柳をみる中国人観光客は昔から多いですが今でも相変わらず多いです(-_-;)

まずはチケット購入

チケットカウンター

野柳のチケットを購入、一人80元です

中に入るとインフォメーションセンターがあります
お土産やパンフレットはここで

チケットを購入するとお土産屋さん&インフォメーションセンターが左手にあります。 こちらでは九分や十分に行く方法や帰りのバスの乗り場も教えてくれます。

私はここでキーホルダーを購入しました!貝殻が入ってかわいいです^^

さてさて、早速入場してみましょう!

ココから入場します

入場エリアの 右手にはかわいいイエリョウのマスコットキャラがあります

メインのエリア(クイーンズヘッド)までしばらく散策
クイーンズヘッドⅡ
入場エリアを入って歩いていくとレプリカのクイーンズヘッドを発見しました!一見これか!って思ったのですがこちらは観光客むけに作ったのもので、みんな並んで記念撮影していました!本物のクイーンズヘッドの手前にあるので騙されますよね^^;
クイーンズヘッドⅡ
クイーンズヘッドⅡ

展望台まで歩いてみました!

展望台の階段をあがるとこんなに素敵な景色が見ることができます♪

ぽこぽこ感が可愛い。この間を歩けるのが楽しいです♪
上から見ると、万里の長城みたいですね!

クイーンズヘッドに到着!

クイーンズヘッドの由来

形がクレオパトラの頭に似ていることからクイーンズヘッド(女王の頭)と呼ばれ観光客が長蛇の列で並んでいる写真スポット。首のあたりが年々風の影響で細くなってきて、最後にはおれるであろうとされています。このクイーンズヘッド見たさに多くの観光客が訪れます。
クイーンズヘッド

実は10年前にここ来てるんです!(笑)

10年前の大きさはこんな感じ この時からあと何年後かで折れるとニュースで報道されていましたが今と比べてあまり変わっている感がありません(;’∀’)
10年前のクイーンズヘッド
今回は人が多いので後ろからパシャリ!

クイーンズヘッドの周りは厳重にされています

大事な場所なのか女王の頭のここの周りだけはちゃんと足場が設置されています。
野柳で多く見られるこのきのこ岩をクローズアップをすると?
野柳で一番みられる形。よく見ると無数の穴があります。

手で触るとガサガサしています

野柳は奇岩たちがいっぱい!あなたは幾つ見つけられる?

野柳でみられる奇岩たち現地台湾人ガイドさんに教えてもらいました。

ガイドさんによって好きなネーミングで読んでいるので名前は様々。いくつかご紹介したいと思います!

購入したチケットの裏にも見るべき岩の紹介が書いているのでチェックしてみて!
見るべきもの、ほかにもありますよ
昔ここで神馬救助して亡くなられた方の銅像
海岸沿いには赤線があります

海沿いには赤線が引かれていて、それより奥は入れません。入っちゃうと監視員さんに怒られますよ!

ゴミ収集設備も完備

ゴミを捨てる箇所も何カ所かに設置されています。

レスキュー用に浮き輪
野柳(イエリョウ)には様々な興味深い地形があり、一つの観光エリアでこれだけ見れるのはとっても楽しいです!
イエリョウのまりには海鮮料理屋さんがあります

台湾式のその場で魚を選んで料理をしてくれる海鮮料理のお店がいっぱいです。バス停近くにはコンビニエンスストア7-11があります。

野柳に行くときの服装・天気

起伏はそんなに激しくないけど階段を上り下りしたりするのでヒールはNG!ペタ靴や運動シューズなどがおすすめ。
風が吹くので日傘を差しずらいです。曇りの日でも一瞬にして焼けるので日焼け止めを塗っていくとよいでしょう!

編集部一押し観光プラン
風化や波による浸食でできた野柳公園のクレオパトラの岩(女王岩)はあと15年ほどで首から上が倒れてしまうと言われています。そんな自然の造形美を見学した後は、基隆夜市散策をお楽しみ下さい。
こちらの記事もおすすめです

野柳地質公園 詳細情報

Information
よみ / 英語
野柳地質公園

電話番号

(02)2492-6516

営業時間

8:00~17:00
※5-8月は18:00まで 年中無休

アクセス

住所: 新北市萬里區港東路167-1號
行き方1
台北からは直通バスがおすすめ。国光客運バスで台北駅三越前のバス停「台北西站A棟」から金山行きに乗車し、「野柳」で下車。

行き方2
MRT「淡水」駅から「基隆」行きの「基隆客運」、「淡水客運」に乗って、「野柳」で下車。

入場料

入場券(80元)

日本語

少しできる人がいる

服装

日差しがきついので日傘、サングラスなど

この記事をシェア:

ABOUT
この記事をかいた人
NEW POST
このライターの最新記事
Review

クチコミレビュー

{{ reviewsTotal }}{{ options.labels.singularReviewCountLabel }}
{{ reviewsTotal }}{{ options.labels.pluralReviewCountLabel }}
{{ options.labels.newReviewButton }}
{{ userData.canReview.message }}

PR

おすすめ旅情報